「ATMを悪用する特殊詐欺被害防止のための声かけ訓練」
イオン亀田店にて、イオングループと新潟県警が連携した「ATMを悪用する特殊詐欺被害防止のための声かけ訓練」と「特殊詐欺被害防止キャンペーン」がおこなわれました。
スーパーマーケット等のATMが、詐欺のお金の引き出しや送金に利用される被害が多くあり、今回、被害防止のために店員さんがどう話かけたらいいか、実際の詐欺手口を想定したシュミレーションをしながらの訓練だったそうです。
新潟県消費生活サポーターでもあり、新潟市消費者協会会員でもある2名の方が、声かけ訓練のなかで「ATMを使った詐欺被害にあいそうになる被害者」役を熱演されました!



みんなが協力して、詐欺を未然に防げるようにしていきたいですね。
投稿者プロフィール
最新の投稿
活動報告2025年4月25日GWの休業について
地域の協会ニュース2025年4月24日長岡市消費者協会ホームページ開設!
講座・イベント2025年4月10日5/19(月)「家計を直撃!米価高騰~その背景と今後~」講演会のご案内
事務局のつぶやき2025年4月7日桜が咲きました🌸