消費生活サポーター養成講座(佐渡市・上越市)全課程が終了しました。
佐渡市で10月1日から10月29日、上越市で10月28日から12月2日、各会場5日間、
消費者問題の第一線で活躍中の講師をお招きして、
消費生活に関する法律の基礎知識、悪質商法や情報サービスに関するトラブル、
成年後見制度などの全11講座を実施しました。
佐渡市では20人、上越市では30人が修了証書を手にされました。
修了者には消費生活サポーターとして登録の上、地域で啓発活動等に取り組んでいただきます。
県内で消費生活サポーターが特に少なかった佐渡市と上越地域で多くのサポーターが誕生したことで、今後この地域の活動がさらに発展していくことを期待したいと思います。

投稿者プロフィール
最新の投稿
活動報告2025年4月25日GWの休業について
地域の協会ニュース2025年4月24日長岡市消費者協会ホームページ開設!
講座・イベント2025年4月10日5/19(月)「家計を直撃!米価高騰~その背景と今後~」講演会のご案内
事務局のつぶやき2025年4月7日桜が咲きました🌸