10/14消費生活サポーター県内一斉啓発活動~年金支給日に合わせ~
10月の年金支給日に合わせた消費者被害防止啓発の活動をおこないました!
新潟県消費生活サポーターの活動として、一斉に啓発活動をしたのは、もしかすると初めての試みです。詐欺師や悪質評者が狙っていると言われる年金支給日10月14日(金)の前後に、啓発用のパンフレットなどを金融機関やスーパーなどのお客さんに配布や設置して、被害防止・注意を呼び掛けました。
まず、本当にたくさんのサポーターの皆さんが呼び掛けに答え活動してくださったのが、うれしかったです。近くの金融機関にサポーターさん自身で配布等の交渉をしていただき配布や設置をしたり、町内回覧、近くの公民館に設置、趣味のサークルで配布などなど、それぞれのサポーターさんが自分のできることを工夫して活動してくださいました。なんと、配布等のために用意したパンフレット等は約5600枚にもなりました。
サポーターさんからの活動報告には「パンフを配った方が、被害に逢いそうになったなど話をしてくれる」「興味をもって話しかけてくれる」など、サポーターさんと地域の方との交流も生まれていました!こうやってHP上で情報提供をしていますが(苦笑)、対面で伝える重要性を、またサポーターさんの行動力や被害防止へ思いをすごく感じた啓発活動となりました。
また、多くの金融機関、警察、商業施設、公共施設に配布や設置に、快くご協力いただき感謝申し上げます。
投稿者プロフィール
最新の投稿
事務局のつぶやき2025年4月7日桜が咲きました🌸
講座・イベント2024年11月11日【終了しました】12/3 金融経済講演会「豊かな老後のために知っておきたいお金のはなし」
地域の協会ニュース2024年10月25日新潟市消費者協会新津支部!
講座・イベント2024年9月13日【終了しました】10/29中越地区講演会「私たちが木材を使うと生まれる〇個のいいこと」@長岡