5/19(月)「家計を直撃!米価高騰~その背景と今後~」講演会のご案内
「なんでこんなに高いの?」「米不足は誰のせい?」「今年は大丈夫?」
昨年の夏~秋、店頭からお米が一時期消えました。その後、価格がこれまでの倍くらいになっています。
多くの情報が行き交きどこに真実があるのか?消費者が安心して食べられ、農家も安心してつくっていけるために「実際何がおきて、今後どうなるのか」
米危機の実態と背景について語っていただきます。
日時:令和7年5月19日(月) 13:00~14:30
会場:新潟ユニゾンプラザ 4F大会議室 (新潟市中央区上所2-2-2 電話:025-281-5558)
※講演会当日、発熱や咳の症状のある方は参加をお控えください。 ※状況により、講師の登壇がオンラインになる可能性があることをご了承ください。
講師:伊藤 亮司氏
新潟大学農学部 助教
定員:会場50人 オンライン50人 <申込締切5月9日(火)>
申込: 下の申込フォーム、またはチラシをダウンロードし、氏名、電話番号、
受講方法(会場・オンライン)をご記入の上、FAX、電話、メールで
お申込みください。
⇒申込フォーム ⇒チラシと申込用紙はこちら!
投稿者プロフィール
最新の投稿
講座・イベント2025年4月10日5/19(月)「家計を直撃!米価高騰~その背景と今後~」講演会のご案内
事務局のつぶやき2025年4月7日桜が咲きました🌸
講座・イベント2024年11月11日【終了しました】12/3 金融経済講演会「豊かな老後のために知っておきたいお金のはなし」
地域の協会ニュース2024年10月25日新潟市消費者協会新津支部!