11月14日・22日 平成25年度後期消費生活サポーターフォローアップ講座
消費生活サポーターが更にレベルアップした活動ができるよう、毎年フォローアップ講座を行っています。
今回はサポーターの活動実績に合わせて、初心者向けと経験者向けの2日程実施しました。
◆11月14日(木) 新潟ユニゾンプラザ 4F 大研修室 <初心者向け> 参加50人
①最近の消費者被害について(新潟県警察 生活安全企画課 犯罪抑止対策室)
②住宅用火災報知器の設置について(新潟県 防災局 消防課)
③DVD(三重県消費生活センター)紹介
④消費生活サポーターの活動について(新潟県消費者協会 事務局)
⑤啓発講座での上手な話し方(フリーアナウンサー 菊野麻子氏)
⑥講座プログラムを使った啓発講座プラン作成(講座プログラム作成委員)

◆11月22日(金) 新潟ユニゾンプラザ 4F 大研修室 <経験者向け> 参加55人
①最近の投資詐欺被害について(新潟県弁護士会 弁護士 堀田伸吾氏)
②DVD(三重県消費生活センター)紹介
③消費生活サポーターの活動について(新潟県消費者協会 事務局)
④消費者問題啓発講座 実演(全国消費生活相談員協会)
⑤講座プログラムを使った啓発講座プラン作成(講座プログラム作成委員)1122相談.JPG

投稿者プロフィール
最新の投稿
講座・イベント2025年4月10日5/19(月)「家計を直撃!米価高騰~その背景と今後~」講演会のご案内
事務局のつぶやき2025年4月7日桜が咲きました🌸
講座・イベント2024年11月11日【終了しました】12/3 金融経済講演会「豊かな老後のために知っておきたいお金のはなし」
地域の協会ニュース2024年10月25日新潟市消費者協会新津支部!