2020年7月27日 / 最終更新日 : 2020年7月27日 新潟県消費者協会 講座・イベント 消費生活サポーターフォローアップ講座 新潟県消費生活サポーターを対象に、フォローアップ講座を開催します。今年度は、新潟会場、長岡会場と2会場での開催となります。 日時・会場 新潟会場 9月18日(金)新潟ユニゾンプラザ大会議室 長岡会場 9月24日(木) […]
2020年4月20日 / 最終更新日 : 2020年5月15日 新潟県消費者協会 活動報告 新型コロナウイルス感染症対策のため事務局体制の変更について 当協会では、新型コロナウイルスへの感染を予防するため、事務局出勤者を減らし在宅勤務を導入することとしました。 事務局開局時間、電話やメール等での対応については変わりませんが、基本的に1~2人での対応となるためご迷惑をお […]
2020年4月10日 / 最終更新日 : 2020年4月10日 新潟県消費者協会 活動報告 4月27日 通常総会及び記念講演会中止のお知らせ 消費者情報カラビナ160号等でお知らせしておりました、4月27日の令和2年度通常総会及び記念講演会は、新型コロナウイルスの感染予防のため中止することといたしました。
2020年3月17日 / 最終更新日 : 2020年3月17日 新潟県消費者協会 活動報告 消費者情報カラビナ160号発行 消費者情報カラビナ160号(3月3日)発行しました。今号の特集は「サスティナブル事業に取り組んでいる企業」として、長岡市と柏崎市にある企業を取材させていただきました。循環型社会とはこういう事か!?と、衝撃も受け、可能性を […]
2020年2月14日 / 最終更新日 : 2020年2月14日 新潟県消費者協会 活動報告 サポーターだよりvol.11発行 新潟県消費生活サポーターを広くしっていただくために発行している「サポーターだよりvol.11」を発行しました。 今年の表紙は、新潟市で行われた啓発講座をしにいき、偶然?撮れたステキな写真になっています。講座の盛り上がり […]
2020年1月9日 / 最終更新日 : 2020年1月9日 新潟県消費者協会 活動報告 令和元年度消費生活サポーターの講師派遣を締切りました 悪質商法被害防止のために行っている、新潟県消費生活サポーターの出前講座講師派遣は、多くの申し込みがあり予定の件数となりましたので、本年度(令和元年度)の申込を締切りました。 来年度の派遣につきましては、4月以降にホーム […]
2019年12月12日 / 最終更新日 : 2020年3月17日 新潟県消費者協会 講座・イベント <終了しました>2/19クリーニングのプロに学ぶ衣類のお手入れ(懇談会in長岡) 毎日洗濯をしていて、こんな事で悩んでいることないですか? 「いろんな洗剤があって何がいいのかわからない」 「洗濯に失敗して着られなくなった」 「クリーニングに出さないといけない衣類って?」 今回、クリーニング屋さんから […]
2019年12月12日 / 最終更新日 : 2019年12月12日 新潟県消費者協会 活動報告 消費者情報カラビナ159号発行 消費者情報カラビナ159号(11月11日号)を発行しました。こちらからご覧ください(PDF形式7MB)
2019年9月12日 / 最終更新日 : 2019年11月1日 新潟県消費者協会 講座・イベント <終了しました>10/31中越地区講演会「プラスチックごみによる海洋汚染の現状」 私たちの周りにあふれているプラスチック製品が、ゴミとなり海洋汚染を引き起こしています。 新潟市の海岸にも多量のゴミが流れついていますが、ほんの一部にすぎません。また、マイクロプラスチックなどの目に見えない微小なプラスチ […]
2019年9月9日 / 最終更新日 : 2019年11月1日 新潟県消費者協会 講座・イベント <終了しました>10/25講演会「見守りネットワークはなぜ必要?」 昨今、地域間での交流が減り、一人暮らしでまわりに相談できる人がいない、トラブルにあっているのに気づかないことにより、消費者被害に逢っているケースが多くなっています。 地域の人が「顔の見える関係」をつくり、被害に逢う前に […]