2016年7月29日 / 最終更新日 : 2019年3月8日 新潟県消費者協会 活動報告 くらしフェスタ中越inながおか 昨日7月28日(木)に、長岡市のアオーレながおかナカドマで「くらしフェスタ中越inながおか」がおこなわれ、県消費者協会も参加してきました! 中越地区の8つ(柏崎市、南魚沼市、魚沼市、十日町市、小千谷市、長岡市、見附市 […]
2016年7月20日 / 最終更新日 : 2019年3月11日 新潟県消費者協会 講座・イベント (終了しました)「子どもたちのまわりに危険がいっぱい!」消費生活講座 ご参加ありがとうございました! 参加者大募集中です!小学生以上のお子様同伴OK ★保育は希望者が多かったので締め切りました 子どもには、たくさん遊んで、のびのびと元気に育って欲しいですね! そのために、普段の生活の中で気 […]
2016年7月11日 / 最終更新日 : 2019年3月11日 新潟県消費者協会 活動報告 9/17 セミナー参加者募集「万が一に備える住まい方を考える」 にいがた住宅センターの定期セミナーのお知らせ 9/17(土) NST本社 3階 ゆめディア 新潟市中央区八千代2-3-1 にて開催いたします。 今年は、東日本大震災から5年が経過し、また熊本地震による被害など 多数 […]
2016年7月5日 / 最終更新日 : 2019年3月11日 新潟県消費者協会 講座・イベント 「消費生活サポーター養成講座」受講者募集!(締切ました) たくさんのご応募ありがとうございました! 消費生活に関する知識を学び、身近なサポーターとして活動してみませんか。 今年年は、三条市で養成講座を開講します。 講座では、私たちの身近な消費生活に関する法律、悪質商法等の トラ […]
2016年6月28日 / 最終更新日 : 2019年3月8日 新潟県消費者協会 活動報告 平成28年「ベスト消費者サポーター章」受章 新潟県消費者協会は平成28年5月、消費者庁より消費者支援活動に顕著な功績のあった人を表彰する「消費者支援功労者」の中の一つ「ベスト消費者サポーター章」を受章しました。日頃協会活動にご尽力いただいている会員の皆様のおかげ […]
2016年6月8日 / 最終更新日 : 2019年3月11日 新潟県消費者協会 活動報告 6/24(終了しました)食品ロスをテーマにした講演会を開催します! 新潟県消費者協会で取組み始めた「食品ロス」をテーマにした講演会を開催します。 今回は、①新潟県の現状やこれからの取組み(新潟県廃棄物対策課) ②先進地である松本市のさまざまな取り組みの紹介(松本市環境対策課)についてご […]
2016年4月7日 / 最終更新日 : 2019年3月11日 新潟県消費者協会 講座・イベント 4/25通常総会記念講演会(終了しました)「適格消費者団体とは何ですか?」参加者募集! 新潟県では、“適格消費者団体を作ろう”という動きがあります。適格消費者団体ができると、消費者被害が起きた際、裁判の原告となり、差止請求など、より実効性のある被害防止が可能になるといわれています。まだあまり知られていない「 […]
2016年3月29日 / 最終更新日 : 2019年3月8日 新潟県消費者協会 活動報告 消費者情報「カラビナ」148号発行しました! 平成28年3月3日発行の消費者情報カラビナ148号をUPしました! こちらからご覧ください。
2016年3月8日 / 最終更新日 : 2019年3月6日 新潟県消費者協会 活動報告 「消費生活サポーターだより2016」を発行しました。 新潟県内で消費生活に関する身近なサポーターとして活動している 消費生活サポーターの活動を紹介する 「消費生活サポーターだより2016」を発行しました。 啓発講座の申込みもできますので、ぜひご覧ください。↓ 消費生活サポー […]
2016年1月25日 / 最終更新日 : 2019年3月11日 新潟県消費者協会 活動報告 2/24講演会(終了しました)「~今だから知っておきたい~くらしに役立つ相続と保険の話」 参加者募集!! 金融経済講演会 入場無料 「~今だから知っておきたい~くらしに役立つ相続と保険の話」 講師:ファイナンシャルプランナー・相続診断士 飛田野 勉 氏 社会情勢の変化とともに、個人のライフプランも見直しが必 […]