2023年10月31日 / 最終更新日 : 2023年12月4日 新潟県消費者協会 講座・イベント 【終了しました】11/28 金融経済講演会「人生後半生!家族のライフイベントにあわせた楽しく学ぶマネープラン」 人生後半生!まだまだ様々なライフイベントが待っています!その時をどのように準備していけばいいでしょうか? 今回のテーマは、”家族のライフイベントにあわせた楽しく学ぶマネープラン”とし、「ミドル・シニアからのファミリーマ […]
2023年10月30日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 新潟県消費者協会 事務局のつぶやき リボベジ2 リボベジ途中経過を載せます。ニンジン以外は根っこが出てきたので、プランターに植えてみました! 【きゃべつ】根っこが切り口からたくさん出てきました。芽キャベツみたいだったところが葉が開いて、さらに花が! 【にんじん】にんじ […]
2023年10月30日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 新潟県消費者協会 活動報告 10月13日「年金支給日に合わせた啓発活動」 今年も10月の年金支給日に合わせ、県内各地の消費生活サポ―ターの皆さんで特殊詐欺等の被害防止啓発活動を行いました! 当協会事務局のある新潟市内でも活動をしていただいたのですが、消費生活サポーターグループ「にいがた生活守 […]
2023年10月5日 / 最終更新日 : 2023年10月5日 新潟県消費者協会 活動報告 【消費生活サポーター用】フォローアップ講座参加連絡票・R5上期活動報告書 消費生活サポーターの皆様 フォローアップ講座(地域別)とR5年度上期活動報告書のご案内を郵送でお送りしました。 参加連絡及び活動報告書式の電子データをご利用の方は、以下のワードデータをご利用ください。 令和5年度フォロ […]
2023年10月2日 / 最終更新日 : 2023年10月2日 新潟県消費者協会 活動報告 スマホサポーター養成講座in新潟市西区 当協会で一昨年から「スマホサポーター=身近でちょっとスマホの使い方を教えてくれる人」を増やそう、という活動を少しづつ始めています。 8月19日、9月4日を2回シリーズの新潟市西区社協福祉協議会様主催の「スマホサポーター養 […]
2023年9月11日 / 最終更新日 : 2023年10月31日 新潟県消費者協会 講座・イベント 【終了しました】10/26 中越地区講演会「家庭料理が幸せを呼ぶ瞬間」@十日町 家庭料理には、日常の料理や食事の風景から見えてくる家族や友人、人と人とのコミュニケーションが幸福感を呼び起こす瞬間があります。心地よい食事が教えてくれる人々の関係性を探り、豊かな食文化を未来に継承するため、家庭料理がも […]
2023年9月5日 / 最終更新日 : 2023年9月5日 新潟県消費者協会 活動報告 消費者情報カラビナ166号発行しました 当協会の会報誌「消費者情報カラビナ」を発行しました。 ぜひご覧ください! ダウンロードはこちら(PFD形式.4MB) 【主な内容】・令和4年度 新潟県消費者協会事業報告・地区だより「他の協会に聞いてほしい話題や活動・取組 […]
2023年9月5日 / 最終更新日 : 2023年9月5日 新潟県消費者協会 活動報告 消費者情報カラビナ167号発行しました 当協会の会報誌「消費者情報カラビナ」を発行しました。 ぜひご覧ください! ダウンロードはこちら(PFD形式.4MB) 【主な内容】・令和5年度 新潟県消費者協会通常総会報告・消費生活サポーター活用推進事業報告・協会事業報 […]
2023年8月23日 / 最終更新日 : 2023年9月12日 新潟県消費者協会 地域の協会ニュース 【終了しました】9/2(土)「マシンガンズ滝沢と考えるゴミ問題」令和5年度柏崎市消費生活講演会のご案内 毎日の生活の中で、ゴミを排出する私たち消費者。ゴミステーションに出したごみは収集車が集めて処理をしてくれる便利な社会です。ゴミの焼却は地球温暖化を進展させ、埋立ては処分場の不足、そしてマイクロプラスチックの海洋汚染など […]
2023年8月22日 / 最終更新日 : 2023年8月28日 新潟県消費者協会 活動報告 消費生活サポーターフォローアップ講座開催! 消費生活サポーターフォローアップ講座前期の講座を「まちなかキャンパス長岡」(長岡市)で開催しました! 今回は、高齢者にも多くなっているインターネット関連の消費者被害防止活動の強化と、啓発活動で活用できる新しい啓発講座企 […]