2023年8月22日 / 最終更新日 : 2023年8月28日 新潟県消費者協会 活動報告 消費生活サポーターフォローアップ講座開催! 消費生活サポーターフォローアップ講座前期の講座を「まちなかキャンパス長岡」(長岡市)で開催しました! 今回は、高齢者にも多くなっているインターネット関連の消費者被害防止活動の強化と、啓発活動で活用できる新しい啓発講座企 […]
2023年7月5日 / 最終更新日 : 2023年10月2日 新潟県消費者協会 講座・イベント 【終了しました】R5新潟県消費生活サポーター養成講座in小千谷 連日、新聞などで、特殊詐欺被害や悪質商法でのトラブルを目にしますが、消費者トラブルを防止するためには、「被害にあわないための情報を知っている」「相談できる相手がいる」「相談窓口を知っている」ことが大切です。 サポーター […]
2023年6月13日 / 最終更新日 : 2024年6月13日 新潟県消費者協会 活動報告 イオンハートフルボランティア(小針浜海岸清掃)に参加してきました! 6月8日(木)小針浜海水浴場なぎさの広場でおこなわれた海岸清掃に参加してきました。 この清掃活動は、イオンリテール株式会社北信越カンパニー様が地域に根差した活動「イオンハートフルボランティア活動」で企画され、黄色いレシ […]
2023年5月29日 / 最終更新日 : 2023年5月29日 新潟県消費者協会 活動報告 令和5年通常総会・記念講演会 新潟県消費者協会の令和5年度通常総会を5月17日に開催しました。ご出席いただきましたご来賓、賛助団体及び会員の皆様ありがとうございました。全議案について、満場一致で議決されました。 また、総会の前には新潟大学 災害・ […]
2023年5月22日 / 最終更新日 : 2023年5月22日 新潟県消費者協会 活動報告 スマホ初心者便利帳 スマホを始めて使う方など、用語や基本的な使い方を掲載した「スマホ初心者便利帳」を作成しました!PDFデータを掲載したので、印刷してお使いください。また、5月中は白黒印刷したものを、県消費生活センター様の消費者月間展示( […]
2023年5月21日 / 最終更新日 : 2023年5月21日 新潟県消費者協会 事務局のつぶやき リボベジ リボベジって知ってますか?リボーンベジタブル(再生野菜)の略です。よく、豆苗を一回食べて、その種&根の部分を水につけておくと、芽が伸びてきて1~2回食べることができるアレです。 豆苗しかやったことがなかったのですが、 […]
2023年5月21日 / 最終更新日 : 2023年5月21日 新潟県消費者協会 事務局のつぶやき 草木染め GWに久しぶりに実家に帰ってきました。姉が知り合いと一緒にヨモギや、玉ねぎの皮で染物体験会をしました。実家は森の中にあるので、ヨモギは家の周辺に生えているのをつんで使ったそうです。 残念ながら、ヨモギは色があまり濃く […]
2023年4月6日 / 最終更新日 : 2023年5月18日 新潟県消費者協会 講座・イベント 【終了しました】5/17(水)「新潟県内の自然災害のリスクと対策」講演会のご案内 昨今、大規模な自然災害が世界中で多発しています。 新潟県では、どんな災害が想定できるでしょうか? その災害から身を守るため、そして家族を危険から守るための対策につい […]
2023年3月31日 / 最終更新日 : 2023年3月31日 新潟県消費者協会 活動報告 【消費生活サポーター用】令和4年度下期報告書提出のお願い 新潟県消費生活サポーターの皆様、令和4年10月~令和5年3月までの活動報告と次年度の登録確認の時期となっています。郵送で書類をお送りしていますので、4月14日までにご返送をお願いします。 活動報告書をデータ提出希望の方 […]
2023年2月24日 / 最終更新日 : 2023年2月24日 新潟県消費者協会 地域の協会ニュース スマホでzoomを使ってみよう講座(三条市栄消費者協会) 2月21日、三条市栄消費者協会の皆さん(見学含め15人)とスマホを使ったzoom講座を行いました! 当日の朝、まさかの吹雪でこれは辿り着けるのか?と心配でしたが(万が一のためのカイロと非常食を持ち)、三条市に着くころに […]