2022年3月28日 / 最終更新日 : 2022年3月28日 新潟県消費者協会 地域の協会ニュース 新潟市消費者協会「各支部ブログ」をリンクしました 当協会の正会員でもある「新潟市消費者協会新潟支部、新津支部、巻支部、白根支部、豊栄支部」には活動ブログがあります!当協会ホームページの「地域の消費者協会」または「団体正会員名簿」の一覧にある各支部のページからも活動ブロ […]
2022年3月22日 / 最終更新日 : 2022年3月22日 新潟県消費者協会 活動報告 【サポーター用】活動報告書 消費生活サポーターの皆様、半期の活動報告書と令和4年度の登録確認の時期です。よろしくお願いいたします。 先日郵送でお送りしましたが、書式データは以下となっておりますのでご利用ください。(連絡票は新規登録の方のみ②もご […]
2022年3月4日 / 最終更新日 : 2022年3月4日 新潟県消費者協会 活動報告 消費者情報カラビナ164号発行 当協会の会報誌「消費者情報カラビナ」を発行しました。 ぜひご覧ください! ダウンロードはこちら(PFD形式.4MB) 【主な内容】・令和3年度 新潟県消費者協会事業報告・新潟県高齢者のインターネット利用の現状アンケート […]
2022年3月4日 / 最終更新日 : 2023年5月21日 新潟県消費者協会 講座・イベント 【締切ました】4月1日より、成年年齢が18歳に 「ねらわれる18歳」学習会 【たくさんの申込ありがとうございました!】 あと1ケ月もない令和4年4月1日から、成年年齢が18歳に引き下げられます。たった2歳さがるだけなのでしょうか?何が変わるのでしょうか?変わらないこともあるのでしょうか? 成人 […]
2022年2月21日 / 最終更新日 : 2022年3月8日 新潟県消費者協会 活動報告 サポーターフォローアップ講座「劇団あかつき」と寸劇づくり・実演! 2月18日(金)に、消費生活サポーターフォローアップ講座の後期(全体会)を開催しました。今回は、「劇団の方に寸劇を教えてもらおう!体験しよう!」と題して、啓発講座などで行う寸劇を「劇団あかつき」さんと一緒に台本から作り […]
2022年2月3日 / 最終更新日 : 2022年2月3日 新潟県消費者協会 活動報告 新潟市消費者協会zoom講座 1月27日に新潟市消費者協会情報部と共催でzoom講座をおこないました!初めて講師担当したのですが、事前に情報部の担当者と数回打合せをしたのですが、どうすれば参加者にわかってもらえるか。。。難しいですね。講座参加は7人。 […]
2022年1月25日 / 最終更新日 : 2022年1月25日 新潟県消費者協会 活動報告 カラビナ編集会議をzoomで! 当協会の情報誌(会報誌)消費者情報カラビナ。会員が編集委員になり、事務局と一緒につくっています。 だいたい1つの情報誌をつくるのに、3回編集会議+1回編集長確認の会議を行っていますが、新型コロナウイルスが流行してからは […]
2022年1月4日 / 最終更新日 : 2022年1月4日 新潟県消費者協会 活動報告 村上市消費者協会 ステキなマスクケース 12月22日に団体代表者会議があり、村上市消費者協会会長より素敵なマスクケースをいただきました!書類などをいれるクリアファイル1枚から、マスクケースとチケット入れができるそうです(下の写真)。右が2つ折りのマスクケース […]
2021年12月23日 / 最終更新日 : 2021年12月23日 新潟県消費者協会 活動報告 消費生活サポーター啓発講座in潟東ゆう遊館 消費生活サポーターの消費者啓発講座は、新型コロナが流行る前は年間120件くらい、県内各地で行っていました。新型コロナの影響で、昨年は約40件だったのですが、今年は少し多くなり約60件の申込がきています。 今回は、12月 […]
2021年12月21日 / 最終更新日 : 2021年12月21日 新潟県消費者協会 活動報告 NEW(乳)プラスワンプロジェクト(農水省)にご協力ください 寒さとともに、牛乳の消費が減り、さらに冬休みで学校給食もなくなることから、牛乳があまってしまうそうです。特に今年は厳しい状況とのこと。無理のない範囲で、牛乳消費にご協力を!! 農林水産省では「NEW(乳)プラスワンプロ […]